こころの健康を衛る
訪問型、法人向け「健康支援サービス」
EAPEmployee Assistance Program
従業員支援プログラム
生き生きと働ける職場環境をサポート
ニーズに合わせたオーダーメイドプログラムをご提案
基本プランに加え様々なプランをご用意・御社だけのプログラムで適切なアドバイス
スノームは、働く人の「こころ」と「からだ」と「組織」の知識を持ち、
仕事のパフォーマンスを保ちながらも健康に働き続ける人を支えるため
心理支援を中心とした、従業員支援プログラム(EAP)を提供しています。
人は自然な《回復力》を持っています。
人と人が創る社会は、害するものを除き、
回復力を適切に促すことで、《活力》 を向上させることができます。
スノームの目指す社会は、何らかのダメージを受けても人に対して
積極的に対応し続けていくことで、人・組織全体が回復力を持つ社会です。
Information
2019.12.24
お知らせ
年末年始休業日のご案内。詳しくはこちらをご覧ください。
2019.10.31
お知らせ
弊社のEAPサービスを利用していただいている 株式会社キャタラー様が「かけがわ生涯お達者市民アワード」にて、 優秀賞を受賞されました。詳しくはこちらをご覧ください。
2019.10.18
お知らせ
中部経済新聞に弊社新サービス「働き方支援プログラム」について掲載いただきました。
詳細はこちらをご覧ください。
2019.09.19
お知らせ
消費税法改正に伴う価格改定のお知らせを掲載いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
2019.09.09
お知らせ
≪メッセナゴヤ2019に出展します≫
11月6日(水)~9日(土)にポートメッセなごやで開催される「メッセナゴヤ2019」に出展することが決まりました。今年は、「ポスターセッションコーナー」に加え、「出展者プレゼンテーション」にも参加いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019.08.09
お知らせ
≪第6回 SNOMセミナー開催のお知らせ≫
毎年恒例となりました「スノームセミナー」を今年も開催いたします。第6回となりました今回は、弊社所属の臨床心理士よる“対人援助職向けのセルフマネジメント”をテーマとしたセミナーを企画いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
2019.08.01
お知らせ
≪夏季休業のお知らせ≫
株式会社スノームは、下記日程を夏季休業期間とさせていただきます。皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2019年8月12日(月)~ 8月15日(木)
休業期間中ご連絡いただきました件につきましては、営業開始日以降に順次ご返信させていただきます。
2019.08.01
重要
≪予約専用QRコード付きカードをお持ちの方へ≫
ホームページのリニューアルに伴い、予約画面へのアクセス方法に変更がございます。これまで、QRコードで読み取っていただくと、「パスワード」を要求される画面になりましたが、現在、パスワードの入力はせずに直接ご予約画面にアクセスすることができます。
よろしくお願いいたします。
2019.05.30
お知らせ
≪ホームページをリニューアルしました。≫
※サーバー切り替え作業を行ったため、現在ホームページが不安定な状況になっております。安定するまで数日かかる見込みです。問い合わせフォームを使ってご連絡をしていただいた方におかれましては、弊社より返信がない場合、お手数ですが代表電話 (052-856-9660) までご連絡をお願いいたします。
Merit
経営戦略として
従業員のパフォーマンスを
維持・活性化
「労働損失時間」「疾病と事故の給付率削減」「社員からの苦情減少」「従業員の医療費の削減」アメリカのEAPで算出されたEAP導入の費用対効果は5倍から15倍です。
リスクマネジメントとして
リスク処理手段の「予防」
人的資源がリスク化する事象の発生を抑えるものです。
「モラルや士気の低下による生産性のダウン」「保険コストの削減」「過労死訴訟などによる賠償リスクへの備え」「社会的評価の向上」
人的資源の確保
優秀な人材を失わないために
新規採用者の定着率向上。
「知識やスキルを落とさないサポートシステム」「自分の価値を高めてくれる企業」「様々な心理スキルを経験できるチャンスがある企業・病院」中堅職員も「何かあれば相談できる安心感」から離職を防ぐ有効性を認められています。
Voice
A社 製造業 1000人
衛生担当者
EAPでは、相談の内容を集計して教えてくれるので、マネジメントの材料になる。リスクも把握できるので、どんどん相談を利用してほしいと思える仕組み。
B社 通信、サービス業
200人
衛生委員会
自社の事業規模が拡大し、ストレスチェックをきっかけに衛生委員会の運用支援を導入しました。高齢従業員の健康の心配があり専門的に対応してくれるので“安心できる”との声があり、長く働いてもらえています。
C社 製造業 5000人
産業保健スタッフ
一度長期休職になると、また繰り返すことが多かったが、カウンセリングを行った従業員の再発率が、ほぼ0%!休職発生率は半減!して驚いています。
D社 介護福祉事業
300人
事務長兼衛生管理者
離職者が多い現状が長く続いていた。スノームは、現場に来てくれて、復職した人の上司にも助言をくれるので、接し方が分かる為、離職率が減り、長く働いてくれる人が増えた。